浴室のリフォームにはユニットバスや従来型の風呂を選択できる

家を建ててから十年以上経つと、浴室のリフォームを考え始める人が多いです。
リフォームをするときに、風呂を新しくする費用は高くつくのではないかと不安に感じる人もおられます。

 

また工事にかかる時間はどれくらいか、どのようなリフォーム会社に工事を依頼すれば良いのか悩む人も少なくありません。
この記事ではリフォームで選択する浴室の種類とリフォームを行う時期、長く使用するためのポイントなどを紹介しています。

 

リフォームで使用できる浴室について

風呂場をリフォームするときには、ユニットバスと在来型の風呂の二種類があります。
二つが合わさったハーフユニットという型も合わせると三種類あります。

 

満足したリフォームをするためには、工事の前にそれぞれの特徴を知っておく必要があります。

 

風呂のリフォームをするときに、最も人気のあるのがユニットバスです。
ユニットバスは、浴槽や壁、床、ドアなどの資材が工場で作られ現場で組み立てています。

 

メリットは工場で出来た資材を組み立てるだけなので、リフォームにかかる時間が短縮出来ます。
またリフォーム会社の施工事例の写真を見ながら資材を選ぶので、細かい部分まで決めるのが大変だと感じる人でも簡単です。

 

しかし大きさがすでに決まっているので、自分の家の風呂場に合うサイズしか選べないことや、オリジナルのユニットバスには対応していないという難点もあります。

 

ハーフユニットは、浴槽から下のエリアがユニットバス、浴槽より上のエリアを昔ながらの方法で作っていく工法です。

 

ユニットバスは掃除しやすい利点があるので、皮脂の汚れが付きやすい浴槽や床はユニットバスにして、壁や天井はタイルを使うなど、こだわりのオリジナル性を出すことも可能です。

 

特に壁の部分には換気やメンテンナスしやすい素材を使うと、長く快適に使えるようになります。

 

従来型の風呂は浴槽や壁、床などの資材を選んで、初めから現場で作っていきます。

 

ユニットバスではあらかじめ定められた大きさの中からしか選択出来ないので、風呂場の大きさによってはユニットバスを取り付けられないことがありますが、在来型の浴室のメリットは大きさに合わせて施工できることです。

 

使用する資材の一つ一つに自分が好きなものを使えるので、こだわりのある浴室を作りたい人におすすめです。
しかし現場で初めから作っていくので、壁の継ぎ目などにわずかな隙間が出来て、水漏れの原因にもなることが難点です。

 

もし水漏れしたままずっと放っておくと、水が中まで浸食して土台が腐食してしまう可能性もあります。

 

浴室をリフォームするときにはどのような風呂にすると良いのか

今ユニットバスを使っている人は、リフォームしたあともユニットバスを使おうと思っている人がほとんどだと思いますが、在来型の風呂を使っている人は、リフォームするときにどのような風呂にするか悩んでいる人も多いと思われます。

 

ユニットバスは資材が工場で作られるのでサイズが決まっていて、選べる資材が豊富でないのですが、選べる資材が多くあっても逆に決められない、基本になる部分は決められていた方が助かるという声も少なくありません。

 

ユニットバスは水漏れの不安も少ないので、メリットが多くあると感じる人もいます。
自分の家の風呂場の大きさと合うかどうかは、工事を行う前に良く確認しておきましょう。

 

在来型の風呂は自由に設計できるので、細かい内容までこだわって作りたい人にピッタリです。

 

工事にかかる費用は高くなってしまいますが、世界で一つだけのオリジナルの風呂を作りたい人は、在来型の風呂でリフォームを始めると良いでしょう。

 

ハーフユニットは、ユニットバスの部分である浴槽や床から水漏れする心配がないだけでなく、浴槽の上の部分でオリジナリティを表すことができるので、メリットを詰め合わせることが可能です。

 

リフォームをする前にそれぞれ風呂の利点と難点を考えたうえで選ぶようにしましょう。

 

リフォームする時期について

浴室をリフォームする時期は人によって違いますが、判断の目安として使用した年数が挙げられます。
通常のユニットバスは約15年から20年が目安で、一般的な戸建て住宅の場合は約22年です。

 

もちろん風呂の使い方や、使用する環境によっても寿命は変わってきますが、劣化している部分を確認しながら工事を考えると良いでしょう。

 

ユニットバスから水が漏れることは滅多にありませんが、在来型の風呂を使っていると、劣化に伴って水が漏れることがあります。
水漏れを放っておくと、基礎部分まで浸食して家自体の劣化が早まります。

 

ユニットバスを使っていると、時間が経つと床が浮いてしまうケースもあります。
一部を補修するだけで良い場合もありますが、問題が出たときには、まずリフォーム会社に相談すると良いでしょう。

 

浴室を長く使っていると、汚れが落ちにくくなったり、カビが生えることもあります。
風呂は裸になって毎日の疲れを取る場所なので、カビだらけの浴室では風呂に入りたいという気持ちが無くなります。

 

汚れやカビがあるときは、リフォームよりもハウスクリーニングを考えると良いですが、いくら掃除をしてもすぐに汚れる場合には、一層のこと浴室を新しく取り換えた方が良いかもしれません。

 

浴室は洗面所に面したドアや浴槽の境など段差が多くあります。
浴槽に浸かるときには高低差があるので、高齢者がいる家庭では入浴するときに危険が伴います。

 

また濡れた床で足を滑らせて転んでしまう人もいるので、なるべく安全な浴室に変えるために、リフォームを考える人もいます。
洗面所に面したドアも少しの段差がありますが、段差があるかないかでは、体への負担が変わってきます。

 

浴室の段差を無くしたいときにもリフォームを考えることが出来ます。

 

高齢者を介護しなくてはいけない家庭ではバリアフリー化を考えてリフォームをしますが、バリアフリーのリフォームでは段差を無くすだけでなく、手すりを取り付けたり、滑りにくい床に換えたり、浴槽の高さを低くしたり、暖房を取り付けるなど幾つもの工事を行えます。

 

もし高齢者が浴室で助けが必要なときに誰かを呼べるように、呼び出しボタンを取り付けることも出来ます。