千葉の屋根・外装・
塗装リフォームは
お任せください
千葉県・東金市のリフォーム業者「株式会社SOU’s」では、千葉県全域で外壁工事・屋根工事・内装から水回りまでのリフォーム工事を承っています。お家の新しい未来を作るリフォーム工事。優れたデザインはもちろん、リーズナブルな料金体系にもこだわりました。これからリフォームをしたいと思っている方はもちろん、リフォームの必要があるのかお悩みの方もまずはお気軽にご相談を。工事は丁寧・迅速に進めて参ります。まずはお電話・メール等からご連絡ください。
外壁・屋根の
塗装リフォーム
雨風や太陽の光から家を守る外壁・屋根。私たちを守る場所だからこそ、入念なケアが必要です。破損した部分を修復するリフォームと、見た目のデザインを変更するリフォームについて多くご相談されます。メンテナンスを十分に行っても建物は劣化するため、基本的には10年に一度のペースでの点検が求められます。
また、特に屋根の工事には注意が必要です。雨漏り程度は自分で直す…と考える方もいらっしゃいますが、その雨漏りこそプロの手で直すべき問題なのです。雨漏りは個人の力で直すことは不可能と言われます。また、屋根の上に登ると怪我の可能性もあります。必ず、専門業者への依頼を検討してください。
水谷ペイントパートナー認定の技術者が施工を担当
株式会社SOU’sでは、水谷ペイント株式会社様のパートナー施工店として認定を受けた技術者が施工を担当します。塗料についての知識を持つプロフェッショナルが安心・安全の施工を行いますので、ぜひご依頼ください。
3つの塗装プラン
スタンダードプラン
- 耐久性:
- 10年以上 シリコン系塗料
- 費用:
- 90万円~(税込)
- 屋根塗料:
- バイオマスR-Si(水谷ペイント)
- 外壁塗料:
- ナノシリコンW(水谷ペイント)
- 塗装期間:
- 2週間~
安価でお手頃に塗装されたい方向けなスタンダードなプランで使用する塗料は、プレミアムシリコン(エスケー化研)、ファインパーフェクトトップ(日本ペイント)と同等の品質の塗料を使用しております。
オススメ
シリコン長持ちプラン
- 耐久性:
- 15年以上 シリコン系塗料
- 費用:
- 120万円~(税込)
- 屋根塗料:
- パワーシリコンマイルド(水谷ペイント)
- 外壁塗料:
- ナノシリコンW(水谷ペイント)
- 塗装期間:
- 2週間~
防藻・防カビ性能が他のシリコン系塗料よりも優れており耐久性はフッ素並み。水谷ペイントパートナー施工店・水谷ペイント認定技術者の資格を持った職人が、弊社指定の高水準ローラー等の道具を使用し、塗膜がなるべく厚くつき長持ちする施工をする。
高耐久プラン
- 耐久性:
- 20年以上 無機系塗料
- 費用:
- 140万円~(税込)
- 屋根塗料:
- リアクターコートルーフ(ロックペイント)
- 外壁塗料:
- スーパーセランフレックス(ダイフレックス)
- 塗装期間:
- 2週間~
3つのプランの中で一番長持ちする無機系塗料を使用したプランです。
塗料の持ちや防カビ性能もシリコン系塗料より優秀で、外壁材のスーパーセランフレックスに限っては、メーカー保証10年付きです。
オススメのシリコン
長持ちプラン
塗装を行う際に注意したいのが、塗料の性質について。シリコン性・アクリル性など、様々な塗料があり、それぞれに特徴があります。長年持つ強度を誇る物もあれば、リーズナブルな物も。目的やニーズに合わせて、選択しましょう。
フッ素に匹敵する
耐久性のシリコン塗料を使用
シリコン塗料は汚れが付きにくく、塗膜が剥がれやすい塗料です。親水性・耐久性に優れるフッ素塗料に匹敵する強度を誇ります。一方で、重ね塗りする際に他の塗料を弾いてしまうことがあるので、使用する目的に応じて選択しましょう。
嬉しい防藻・防カビ性能
シリコン性の塗料を使用した場合は、その防藻・防カビの効果も期待できます。強度だけじゃなく、綺麗に保ち続ける点もシリコン塗料ならではの強みです。
使用する塗料について
屋根に使用する塗料
バイオマスR-Si
「バイオマスR-Si」は窯業系屋根材や金属系屋根材用の弱溶剤2液型バイオマスシリコン樹脂塗料です。安い価格帯で、幅広い適合性を持つ塗料です。
パワーシリコンマイルドⅡ
「パワーシリコンマイルドⅡ」は、従来のアクリルシリコン樹脂塗料に紫外線吸収効果を加えて耐久性・耐汚染性を高めた塗料です。上塗り・塗り替えなど幅広い用途に用いられます。
リアクターコートルーフ
「リアクターコートルーフ」は、屋根用に作られた塗料です。金属・トタン・スレート瓦など様々な屋根に使用できます。防藻・防カビなど、高い効果が期待できます。
外壁に使用する塗料
ナノシリコンW
「ナノシリコンW」は、防火認定材料。 太陽光の赤外線を跳ね返すナノシリコンテクノロジーで強さ・柔軟性を備え優れた強度を実現します。
ナノコンポジットW
ナノテクノロジーを生かした塗料は雨で汚れを流れ落とすというセルフクリーニング効果があります。今までにない新しいタイプの塗料して評価されています。
スーパーセランフレックス
汚れが付きづらく、高い柔軟性も持ち合わせる「スーパーセランフレックス」戸建て住宅に適し、塗替え時の美しさが長く持続します。
外壁リフォーム工事
雨風や太陽の光から家を守る外壁。私たちを守る場所だからこそ、入念なケアが必要です。
多くの場合、破損した部分を修復するリフォームと見た目のデザインを変更するリフォームについて多くご相談されます。メンテナンスを十分に行っても建物は劣化するため、基本的には10年に一度のペースでの点検が求められます。
外壁工事費用
カバー工法
- 費用:
- 約100万円~(税込)(足場込)
- 期間:
- 2週間~3週間
- 人数:
- 2人
- 耐久年数:
- 15~20年
カバー工法が適している外壁の状態
既存の外壁が腐っていないなど、被害が少ない場合は外壁を残したまま行うカバー工法をおすすめします。家に住みながらの施工が可能で、基本的に現在のお家の大部分を残した状態で新しい外壁を施工することができます。
カバー工法のメリット
既存の壁と新しい壁の間に空間が生まれ、断熱性・防音性の向上を見込めます。夏は涼しく、冬は暖かい空間で過ごせるので、おすすめです。
張り替え工法
- 費用:
- 約130万円~(税込)(足場込)
- 期間:
- 約1ヶ月
- 人数:
- 2人
- 耐久年数:
- 15~20年
張り替え工法が適している外壁の状態
新築から30年前後経っている場合や、大きな欠陥が見られる時は張り替えをおすすめします。汚れや色褪せはカバー工法の方が費用を安く抑えられます。
カバー工法のメリット
完全に新しい壁に変わるので、確かな強度を取り戻します。一方で、その分費用も高いのがデメリットです。
外壁の補修工事
外壁もまた、雨風・太陽光の影響を受け続ける環境にあります。日々の積み重ねで劣化しているため、10年に一度を目安に点検を行いリフォームを検討することをおすすめします。
「株式会社SOU’s」では、千葉県全域で外壁工事・屋根工事・内装から水回りまでのリフォーム工事を承っています。
外壁の補修費用
ひび割れ(クラック)
- 費用:
- 約10,000円~(税込)
コーキングの打ち替え
- 費用:
- 約900円/m~(税込)
コーキングの増し打ち
- 費用:
- 約500円/m~(税込)
鉄部のサビ
- 費用:
- 約1,500円/㎡~(税込)
穴・へこみ・欠け・傷
- 費用:
- 約10,000円~/箇所(税込)
カビ・藻・コケ
- 費用:
- 約10,000円~(税込)
屋根リフォーム
家を守る屋根。多くの場合、破損した部分を修復するリフォームと見た目のデザインを変更するリフォームが多いです。メンテナンスを十分に行っても建物は劣化するので、外壁同様10年に一度のペースで点検しましょう。屋根の工事には注意が必要です。雨漏り程度は自分で直す…と考える方もいらっしゃいますが、その雨漏りこそプロの手で直すべき問題なのです。雨漏りは個人の力で直すことは不可能と言われます。また、屋根の上に登ると怪我の可能性もあります。必ず、専門業者への依頼を検討してください。
屋根のリフォーム費用
屋根の葺き替え
- 費用:
- 140万円~(税込)(足場込)
- 期間:
- 約7日~
- 耐久年数:
- 20~30年(基本は、アイジー工業 スーパーガルテクト)
瓦からの葺き替え(ガルバやファイバーへの葺き替え)
葺き替えが適している外壁の状態
屋根に雨漏りなどの欠陥が発生している時など、リフォームが必要な場合に行いましょう。また、アスベストなどの資材が使われている屋根を直すさいにも、屋根全体を取り換えるこの葺き替え工事が適しています。
葺き替えのメリット
葺き替え工事とは、これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根に吹き替えることです。屋根の下に敷かれる野地板・防水紙などの下地も新しくすることができます。
屋根のカバー工事料金
- 費用:
- 約80万円~(税込)(足場込)
- 期間:
- 7日~
- 耐久年数:
- 20~30年(基本は、アイジー工業 スーパーガルテクト)
平均的な30坪の家で15坪の屋根の場合
カバー工事が適している外壁の状態
屋根に欠陥が出ている時に行う工事で、現在の屋根が重量に耐えられる強度を持っている場合に選びましょう。
カバー工事のメリット
屋根のカバー工事では、現在の屋根をそのまま残して、その上に新しい防水紙・屋根を被せます。多くの場合は金属屋根を使用します。元の屋根を生かすので、価格コストを下げられます。
屋根の補修工事
雨風や太陽の光から家を守る屋根。いつも私たちを守る場所だからこそ、ケアも大切です。特に雨漏りは、個人の力で直せません。屋根に登ると怪我の可能性があるので、必ず業者へご依頼ください。また、屋根の塗装についてもご相談も承ります。塗装には、外観をきれいに保つ効果以外にも屋根の資材の劣化を防ぐ役割があります。長持ちさせるためのメンテナンスとして、ご検討ください。基本的には、10年に一度のペースで点検することをおすすめします。
屋根の補修費用
破損・ズレ・めくれ
- 費用:
- 20,000円~(税込)
棟板金の修理
- 費用:
- 20,000円~(税込)
雨どいの全体交換
- 費用:
- 200,000円~(税込)