外構業者にエクステリアのリフォーム工事を依頼する時に考えること

雨水が塀や門扉に染み込み汚くなってきた時、古い外構を現代風にアレンジしたい時、駐車のスペースを広くしたい時、雑草やカビが生えにくい環境を作りたい時には、エクステリアのリフォームを考えてみると良いでしょう。

 

外構やエクステリアは、住人の好みや環境によって、駐車場の広さや、フェンスの高さなどが異なります。
リフォームをする時には、業者と計画を練り詰めて、細かく希望を伝えていく必要があります。

 

この記事では外構やエクステリアのリフォーム工事の方法について紹介しています。

 

エクステリアとはどんなものを指すのか?

エクステリアとは、住宅の外回り全体を指し、カーポートやアプローチ、フェンス、門扉、庭なども含みます。
住宅が建つ土地の外観に関係する全ての物を指します。

 

エクステリアのリフォームでは、家の外周りの構造物の配置やデザインを変える工事を行います。

 

例えばフェンスを設置しないオープンタイプや塀や柵を取り付けるクローズタイプ、二つをミックス、アレンジしたセミオープン、セミクローズタイプながあります。

 

敷地の大きさや隣接する家とのやり取りなど、環境によって自分に合うタイプを選択できます。
なお住宅を建てたことがある人なら知っている通り、住宅の工事にエクステリアの工事は含まれません。

 

注文住宅を建てる時には、更地に家を作り上げていくので、外回りは別で考える必要があります。

 

エクステリアのリフォームは広さによって金額が変わりやすく、庭を含め敷地全体をリフォームする時は200万円以上の金額が必要なこともありますが、柵だけを取り換える時には数万円で抑えることも可能です。

 

エクステリアのリフォームは、通常は50万円以下が相場になっていて、かかっても100万円以下のリフォームがほとんどです。

 

エクステリアのリフォームをする場所と方法

 

門扉

門扉は住まいの顔になる部分で、材料やデザインの選択肢がたくさんあります。
例えばアルミ素材は腐食に強く機能的ですし、木材は自然の温かみを感じます。

 

鉄は重厚なイメージが湧きます。
それで自分の好みに合わせて変えるだけでなく、まわりの環境に合うものを選ぶ必要があります。

 

門扉の操作性と防犯性も重要で、操作性を意識するなら外側からはハンドルを押し、内側からは引くだけで開け閉め出来る門扉が使い勝手が良いでしょう。

 

しかし防犯性を高めたいなら、室内からでも鍵が閉まる電気錠や、暗証番号を打ち込んで開けるシークレットスイッチの付いた門扉なら不審者は侵入できません。

 

門扉から玄関までのアプローチ

周辺を歩いている人から見られやすい場所なので、家の外観とよく合うデザインにして、尚且つ実用性を高めるリフォームをすると良いでしょう。

 

足腰の弱った高齢者がいる場合、ちょっとした高低差があるだけで、雨の日に滑ることもあります。
それで滑りにくい素材を使ったり、バリアフリー化して高低差を無くすなどの工事が必要になります。

 

また幅を広げて車椅子が通れるスペースを確保したり、駐輪場を設けたり、門扉から玄関まで目隠しをして、プライバシーを確保できるように対策を練ることも重要です。

 

お家の周辺

また小さな子供のいる家庭では、建物の周りにフェンスを設置すると、子供やペットが急に道に飛び出すのを防いでくれますし、フェンスがあると不審者が入って来れないので、家の防犯性が高まります。

 

さらにフェンスがあれば外から見えにくくなり、プライバシーを確保することも可能なので安心です。
フェンスにはいくつも種類があり、アルミ製の柵や、ブロック塀、樹木による生垣などが上げられます。

 

また建物の周りを全て囲む施工方法と、人から見られる場所に目隠し用のフェンスを設ける方法があります。
設置するスペースや費用を考えてどんなフェンスにするかを選ぶことが出来ます。

 

テラス

外の地面より少し高くなっている部分はテラスと言います。
基本は1階に作られますが、屋上を利用するルーフテラスも人気です。

 

テラスで用いる材料は、コンクリートやレンガ、タイル、木材などから選ぶことができます。

 

屋根を付けるか否か、建物と連結させるか単独で設けるかなど、バリエーションが豊富なので、リフォーム会社に相談して、過去の施工事例を参考におすすめのテラスを考えると良いでしょう。

 

ウッドデッキ

家の外にウッドデッキを取り付けると、アウトドアな気分を盛り上げることが出来ます。

 

イスやテーブルを置いてリビングにして、子供たちとバーベキューをしたり、ペットと一緒に遊ぶ場所にしたり、ウッドデッキはいろいろな活用法があります。

 

ネットで探すとDIYで作れるウッドデッキのセットが売っているので、自分で作っても良いですが、土台が安定しなかったり、後からのメンテナンスのことを考えたらプロに任せた方が無難です。

 

ウッドデッキの素材には、柔らかいソフトウッドや防腐加工がされた木材、天然の木を使った木材があります。
天然の木は比較的安く購入できますが、腐食も早いので定期的にメンテナンスする必要があります。

 

加工された木材でも長く使いたいならば、3年に一度は塗装を塗り替えるなどして、防腐処理をする必要があります。

 

サンルーム

日光を十分に取り入れることができるように、屋根や天井がガラス張りのサンルームを外に作ると、生活が快適になります。例えば雨の日に外に洗濯物を干すのは難しくても、サンルームの中であれば雨に濡れる心配がありません。

 

子供やペットが遊ぶスペースに、家庭菜園やガーデニングをする場所にする、庭を見ながらお茶やお酒を楽しむ場所にするなど様々な活用ができます。

 

リフォームをする時には、元々のベランダにガラスの壁や天井をつけ足してサンルームにリフォームする方法や、リビングに連結している空間にサンルームを新しく作るなど、自分の経済事情や用途に合わせて計画を練りましょう。

 

エクステリアの工事は同時に依頼するのが良い

エクステリアの工事で、リフォームしたい場所がいくつかある時には、一か所を仕上げたから数年してからもう一か所という風に分けるのではなく、工事を同時に依頼すると人件費や経費を抑えられます。

 

また同時に依頼するとかかる工期も短くなります。
エクステリアのリフォームを考えている時には、どの場所の工事をしたいか、リストに書き出してみると良いでしょう。