床のリフォームでかかる費用とフローリングを張り替える方法について

日本の伝統的な家は床といえば畳が使われていましたが、今ではフローリングの床が主流になりました。
フローリングの床は見た目がカッコ良いことと、普段のメンテナンスがしやすいメリットがあります。

 

そのためカーペットの床からフローリングに張り替えるリフォームも増えています。

 

この記事では、床を張り替える際に使う材料や、工事にかかる費用はどれくらいか、床張りのリノベーションでかかる費用の相場などを紹介します。

 

フローリングにリフォームする工事について

床の張替えで使用するフローリングの種類には、複合フローリングと無垢フローリングがあります。
複合フローリングの中には、マンションなどで使用される防音フローリングもあります。

 

工事の価格は無垢フローリングの方が高くなります。

 

無垢材の種類によって値段が異なりますが、約6畳の無垢フローリングであれば約7万円程度かかり、施工費用も含めたリフォーム全体の値段は約12万円程度から19万円程度になります。

 

一方で複合フローリングは、約4万円程度から存在し、張り替えリフォーム全体の費用は約7万円程度から12万円程度になります。
しかし、複合フローリングの中でも、マンションなどで使用される防音フローリングならば、無垢材よりも高くなります。

 

フローリングの張り替えでかかる費用は、使う材料の種類と施工する面積によって決まります。

 

材料の値段は1平方メートル当たりの単価に、使った量をかけて値段を出すので、施工する面積が広くなるほど支払う費用が高くなります。また施工する方法もリフォーム費用に関係します。

 

床張りの方法には、古いフローリングの上から新しいフローリングを重ねて張る方法と、古い床を完全に剥がしてから新しい床に張り替える方法があります。

 

重ねて張る方法は、古い床を剥がしたり撤去する必要がないので、張り替えの時よりも値段を抑えることができます。しかし、古い床を剥がさないので、元の床の状態が良くないと重ね張りをしない方が無難でしょう。

 

さらに古い床がフローリングか、カーペットか、畳かによっても処分する時にかかる費用に違いが出るので、リフォーム費用も変わってきます。

 

複合フローリングと無垢フローリングの違いについて

複合フローリングは1平方メートル当たり約4000円程度から9000円程度で、無垢フローリングよりも価格が安いことがメリットです。
また時間が経っても反りにくく、合板は熱や乾燥に強いので耐久性があります。

 

しかし複合フローリングは、表面に樹脂系の塗装がしてあるため吸湿性が悪いというデメリットもあります。
また使い続けると表面が剥げて、塗膜が剥がれ下地の合板が見えることもあります。

 

複合フローリングは、作られた商品なので自然の木の温もりがなく、足で踏んだ時も木の感触がありません。

 

複合フローリングの中には、クッションが付いた防音効果が高い商品もあり、アパートやマンションのリビングに張れば、下の部屋に音が響かないので画期的です。

 

しかし防音フローリングは値段が高く、1平方メートル当たり約9000円程度から1万4000円程度が相場で、防音効果が特に高い商品は値段もさらに高くなります。

 

もし6畳の床を防音フローリングに張り替えると、材料費だけで9万円程度から14万円程度かかります。

 

無垢フローリングは、木の感触が残ってるため、触れた時の感じが良いのがメリットです。

 

また吸湿性が高いので夏は涼しく冬は暖かい特徴があります。さらに一枚の板から出来た材料なので、表面に傷が付いてもそれが味になるため、他の材料よりも長く使えます。

 

しかし無垢材のフローリングは、価格が高いのがネックで1平方メートル当たり約6000円程度から2万円程度もします。
また自然から出来た材料なので温度や湿気が高くなりがりで、乾燥しやすく、長く使うと反りやすいデメリットもあります。

 

材質が和らく傷つきやすい物もあるので、傷が嫌な人は安心できずおすすめできません。

 

床の張り替え方法について

床のリフォームをする時には、新しい材料に張り替える工法と、これまでの床材の上から新しいフローリングを重ねて張る工法があります。

 

重ね張り工法の方がリフォームにかかる費用を安く出来ますが、どんな工法を選ぶかは床の状況や使う床材で異なります。

 

張り替え

これまでの床を全て剥がしてから、新しく張り直すのが張り替え工法です。

 

重ね張りと比べると剥がす時間と古い床の処分にかかる費用のために、リフォーム代金は高くなってしまいますが、下地の状況を確認できるのが利点です。

 

和室をリノベーションして洋室にしたい時や、クッションフロアを剥がしてフローリングに張り替えた時など、床材を新しく変える工事に適した工法です。

 

もし床を張り替えてから10年以上経っている住宅や、現在歩く時に床の音がキシキシ鳴る状況であれば、新しいフローリングに張り替える方が良いでしょう。

 

重ね張り

重ね張り工法は、これまでの床の上から新しいフローリングを重ねて張ります。

 

フローリングを張り替える時のように、これまでのフローリングを剥がす必要がなく、剥がす時に音を出したり埃を立てる必要が無いので、他の部屋に影響を与えたくない時やその日のうちに工事を終了したい時などに採用される工法です。

 

張り替え工法と比較すると、重ね張りでは古いフローリングを処分する料金もかからないので、下地や床材が損傷していない時には、リフォームの値段や工事にかかる時間を抑えられます。

 

しかし現在の床に重ねて張るため、床の段差が出来てしまい、ドアを開け閉めする時などに引っかからないかをチェックする必要があります。

 

今では重ね張りに使う専用のフローリング材も流通しているので、依頼するリフォーム会社に聞いてみると良いでしょう。

 

普段の生活で床から音が鳴る時や床の一部分が沈む時には、床の下地が腐食している可能性が高いので、早めにリフォーム会社に相談した方が良いでしょう。

 

床をリフォームする場合には、床を張り替えるだけの時もあれば、下地そのものを直すこともあります。工事の時に床と下地を同時に補修すると家の床を長く使うことが出来ます。

 

床のリフォームをせずに放っておいて、下地が腐ってしまうと、後から大規模な補修工事をすることになりかねません。